Nursing home介護付きホーム

事業理念

Philosophy事業理念

『安心して生活できる介護』

入居者が快適な生活を送れるよう、施設全体にこだわりを持っています。完全個室でプライバシーを守り、自分らしい生活ができます。

また、廊下も広く、自由に移動できる環境を提供しています。さらに、3種類の浴槽を用意しており、入浴も状態に合わせて行うことができます。

生活場面でのリハビリにも力を入れており、日常生活の中で訓練を繰り返すことで、より良い生活習慣を身につけていくことができます。入居者が不自由なく過ごせるよう、家族も安心して任せられる施設を目指しています。

Greetingごあいさつ

こんにちは。介護対ホームの管理者をしています、甲斐心一と申します。新型コロナウイルス感染症から、アフターコロナになり世の中は変化が起きている現在です。高齢者を取り巻く環境も少しずつではありますが、日常に戻していかなければならないと感じる今日この頃であります。企業理念にあります、介護で困っている人を助け、地域に愛される企業になりましょうとのコンセプトにあてはまるよう日々職員と入居者様とのコミュニケーションを図り高齢者の方々が安心・安全に生活出来るように行って参っています。介護・看護の質を上げる研修会やICTの導入やオムツパッドの変更、道具を活用し入居者様・職員の負担軽減を行っています。日々考え、挑戦し楽しい介護・看護が出来るよう精進してまいります。 管理者 甲斐 心一

Step施設入居までの流れ

  • 施設入居までの流れ

    施設入居までの流れ 簡単4ステップ

    ステップ1
    施設へ見学依頼(電話)をお願い致します。

    ステップ2
    ご本人様・ご家族様で施設見学をし、料金説明を受けていただきます。
    ※本人来所不可の場合は家族のみでも可

    ステップ3
    入居依頼

    ステップ4
    ご入居

Servicesサービス内容

  • 食事提供

    食事提供

    栄養バランスに優れたナリコマ食事を提供し、健康な食生活を支援します。

    また、食事内容は個別に対応し、健康状態に合わせた調理を行います。食事は、おいしさと健康を両立させることを心がけています。

  • 入浴サービス

    入浴サービス

    (車椅子でも安心対応)

    浴室は、広く明るく、安心して入浴ができるように設備されています。車椅子でも入浴が可能で、介護が必要な方も安心して利用できます。入浴後は、清潔なタオルや衣服の貸し出しも行っています。

  • レクリエーション

    レクリエーション

    (誕生会、カラオケ、散歩、ドライブなど)

    日々の生活に潤いを与えるレクリエーションを行い、利用者の社交的な能力やコミュニケーション能力を向上させます。誕生日会やカラオケ、散歩やドライブなど、様々な活動を行い、楽しい時間を提供しています。

  • 日常生活向上訓練

    日常生活向上訓練

    (歩行訓練、発声訓練、口腔ケアなど)

    日常生活向上訓練は、利用者の身体機能や認知機能を向上させることを目的としています。歩行訓練や筋力トレーニング、発声訓練や口腔ケアなど、個別に合わせたプログラムを作成し、日常生活に必要な機能を維持・向上させます。

  • 健康チェック

    健康チェック

    (体温、血圧など)

    日々の健康状態を把握するため、体温や血圧などの健康チェックを行います。また、定期的な健康相談や、必要に応じた医師の診察や受診の手配も行っています。

  • 病院受診、通院管理、服薬管理

    病院受診、通院管理、服薬管理

    病院受診や通院の際には、介護スタッフが同行し、必要な手続きや情報の提供を行います。また、医師の指示に従い、服薬の管理を行います。利用者の健康管理について、総合的なサポートをします。

  • ラジオ体操

    ラジオ体操

    毎朝ラジオ体操で、利用者を元気にする取組みをしています。
    60回の参加達成で景品をプレゼントしております。

  • 安眠機器 眠りスキャン導入

    安眠機器 眠りスキャン導入

    眠りSCANは、ベッドのマットレスの下に敷くだけで、体動などの微弱な振動を捉えて、睡眠、覚醒、呼吸数のほか、起き上がり、離床などの入った情報はスタッフルームのパソコンのモニターや携帯端末にリアルタイムで表示され、スタッフは入居者それぞれの状態を把握することができます。

    起き上がりや離床の動きがあれば、すぐに確認して対応できます。

Activity今日の健康活動


鍼灸師による鍼灸